|
|
|
|
コンゴウスポット・長崎バイオパーク編 |
名称 |
長崎バイオパーク |
所在地 |
長崎県西海市西彼町 |
HP |
http://www.biopark.co.jp/main.html |
開園時間・閉園日 |
09:00-17:00(入園は16:00まで)・年中無休・大人 1,700
HP製作当時のデータです。念の為、各自でご確認願います |
コメント |
長崎県西海市にある長崎バイオパークは、近くにハウステンボスがあり、長崎の観光地となっています。
30万?の園内に動物たちが、ほぼ放し飼い状態で過ごしています。
まず、入り口ゲートでは、ヒワコンゴウとベニコンゴウとラマがお迎えしてくれます。(家内がヒワとベニにプレゼントをあげました)
コンゴウが観れる所は、ここと後2ヵ所あります。
種類としては、後、スカーレットとルリがいます。
それとワケとボウシもいました。
ルリは以前は繁殖していたそうですが、ここ数年は繁殖はしていないとのことでした。残念です。
いずれも放し飼い状態で、プレゼントは容易に渡すことは可能です。(近寄ると噛まれる恐れがあるという看板はありましたが、餌を与えてはいけませんの看板はありませんでした)多分、固形の餌を売っている所が何箇所もあるので、与えてもよいと勝手に解釈しましたが……。
他の動物ではカバの『モモちゃん』が有名ですね。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、モモちゃんはお母さんが飼育拒否をして、人間の手で育てられた為か、泳ぐことができないカバでした。それを飼育員さんが、泳ぐことを教えて今では、りっぱなお母さんカバになっています。
|
写真
(クリックで拡大されます) |
 |
 |
 |
 |
国内コンゴウスポットに戻る |
|
|
|
|